インプラント・入れ歯

インプラントとは

インプラント治療とは、歯を失った部位の顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋入し、その上部に人工の歯を被せることで歯の機能を回復させる治療です。人工歯根は生体親和性の高いチタンでできており、顎の骨としっかり結合することで、まるで自分の歯のようなしっかりとした噛み心地を手に入れることができます。 インプラントは、顎の骨にしっかりと固定されています。そのため発音に問題が生じることも少なく、硬い食べ物でもおいしく食べることができます。また、入れ歯やブリッジのように他の健康な歯を削ることもなく、他に手をつけず欠損部位単独で治療することが可能です。

治療方針

インプラント治療は非常に有効な治療法ですが、当院ではインプラントだけを無理におすすめすることはありません。インプラント、入れ歯、移植いずれかの方法で欠損歯部分を治療しています。患者さまそれぞれに治療方法のメリット・デメリットをお話して、ご納得いただけた方にのみインプラント治療を行います。 インプラント治療に関しましては、日本口腔インプラント学会に所属し、様々なスタディーグループで日々研鑽を積んでおります。患者さまの体質や年齢、ご意向によって治療方針をご提案しますので、以下の情報は参考にして、診療室にてご相談していただくことをおすすめします。

歯が抜けたときの治療

歯を一本失った場合

ブリッジ(従来の治療方法)

失った歯の両隣の刃を削って、1本の歯の代わりとなるブリッジを使用します。

  • 短い治療期間となります。
  • 両隣の健康な歯を削る必要があります。
  • 削られた歯への負担が増加します。
  • 保険診療です。

インプラント

インプラントとセラミック人口歯を使って、両隣の歯を削らずに治療できます。メンテナンスをきちんと行えば、長期間にわたって、機能と見栄えを維持することができます。

  • 天然歯に近い見栄えです。
  • 健康な歯を削る必要がなく、周りの歯に負担がかかりません。
  • 自由診療です。
症例はこちら

部分入れ歯

歯1本分の入れ歯です。

  • 短い治療期間となります。
  • 違和感を感じることがあります。
  • バネなどが見えて、見た目があまりよくありませんが、自由治療で歯茎色のものもできます。
詳しくはこちら

歯の移植

親知らずを利用して欠損した部位に移植します。

  • 条件に適合する患者さんが少ないです。
  • 保険診療です。
  • 成功率は50%程度です。

歯を数本失った場合

部分入れ歯(従来の治療方法)

部分入れ歯は、金属などのばねを健康な歯にかけて使用します。

  • 短い治療期間となります。
  • バネなどが見えて、見た目があまりよくありません。
  • 違和感を感じることがあります。
  • バネなどが見えて、見た目があまりよくありませんが、自由治療で歯茎色のものもできます。
      詳しくはこちら

    インプラント

     

    インプラントは天然歯と同じような安定性、機能性、見栄えを維持することができます。

    • 天然歯に近い見栄えです。
    • しっかりと固定され、ずれなどによる不快感を解消します。
    • 自由診療です。

    多くの歯を失った場合

    総入れ歯(従来の治療方法)

    総入れ歯を歯茎全体にかぶせます。上顎の場合は口蓋も覆います。

    • 短い治療期間となります。
    • 入れ歯の安定が悪いとずれやすくなります。
    • 顎全体の骨がやせることがあります。
    • 素材によって保険診療や自由診療です。
    詳しくはこちら

    インプラントオーバーデンチャー

     

    インプラントを用いた入れ歯は磁石でしっかり固定されます。

    • 天然歯に近い見栄えです。
    • しっかりと固定され、ずれなどによる不快感を解消します。
    • お掃除のために自分で取り外すことも可能です。
    • 自由診療です。
    症例はこちら

    インプラントブリッジ

    複数のインプラントを埋入してブリッジでつなげます。

    • 天然歯に近い見栄えです。
    • しっかりと固定され、ずれなどによる不快感を解消します。
    • 安定感がありよく噛めます。
    • 最も高価な治療です。
    • 自由診療です。

    オールオンフォー、シックス

     

    複数のインプラントを埋入して連結歯を固定します。

    • 力が分散できずに、歪んで上部構造やインプラント体が割れるなど不具合が起きやすいです。
    • 当院では推奨していません。

    インプラントのメリット・デメリット

     当院では可能ならばインプラントをおすすめします。インプラントはメンテナンスをきちんと行えば、長期間にわたって、機能と見栄えを維持することができます。また、インプラントで食べ物を噛むことで刺激が顎の骨に伝わって骨量を維持できますし、欠損部分にインプラントが存在することで空いた空間に歯が移動して歯並びが悪くなる事を防いでくれるのです。見た目、機能性、口腔環境の維持を考えるととても良い治療法です。このことを踏まえますと、歯を失った場合はなるべく早い段階でインプラントを検討することをお勧めします。

     インプラントのデメリットは糖尿病や骨粗しょう症などお体の状況で治療ができないことがあります。自由診療なので費用もかさみます。また、外科手術が伴いますので、痛み・腫れ・出血・合併症が伴う可能性があります。インプラント体が定着するまでの治癒期間が長くかかります。インプラント体が定着した後は感染に気を付ける必要がありますので、普段から清潔に心がけて定期検診を受けていただく必要があります。

     インプラントをスムーズに定着させて、長く使っていただくために禁煙・禁酒をお願いしています。

    当院のインプラントについて

    プラトンインプラント

    当院ではPLATON JAPANさんのインプラントを採用しています。「シンプルで成功率の高いインプラントシステム」をコンセプトに日本で開発・製造された製品です。以下のインプラントの画像をクリックしていただくと、インプラントについての詳しい情報をご覧いただけます。

     

    インプラントの治療ステップ

    症状にもよりますが治療期間は早くて6カ月、通院回数は8回が目安です。インプラントの定着が遅いと治癒期間を長くとりますので、治療期間が延びる場合があります。

    STep1 検査、説明

    お口の中の状況はインプラントの治療にや持ち具合に関わるので精密検査をします。歯科用CTでX線撮影し、骨の量や形を確認します。

    STep2 インプラント1次OPE (所要時間:1時間)

    麻酔をして顎の骨にインプラントを埋めます。まず歯肉を切り開いて顎の骨を出します。それからドリルで注意深く骨に穴を開けて、インプラントを埋めます。骨の量が少ない場合は同時に骨を増やす処置を行います。

    STep3 3~6か月の治癒期間を置きます。

    オペの翌日に消毒、1週間後に抜糸を行います。2カ月ごとに状態を確認します。

    STep4 インプラント2次OPE (所要時間:30分)

    インプラントの頭を出すために歯肉を切開し、ヒーリングアバットメントを取り付けます。

    STep5 治癒期間を置きます。

    1か月間の治癒期間を置きます。

    STep6 仮歯の型取り・作成

    歯を作る作業にはいります。口の中の型取りとかみ合わせの記録を取ります。

    STep7 アバットメントと仮歯の装着

    アバットメントを装着した状態で上部構造のための型取りをします。仮歯を装着しお口に合うか確認します。歯の色も確認して出来栄えに反映させます。

    STep8 上部構造の装着と調整、メンテナンス

    上部構造を装着します。実際に使っていただいてかみ合わせを調整をします。インプラントが完成しましたら定期的にメンテナンスに通っていただきます。

    インプラントの治療費用(歯を1本失った場合)

    インプラント体料金 ・・・220,000円(税込み)

    検査、1次OPE、2次OPE、骨造成、ソケットリフト含む

    上部構造(歯冠部)ジルコニア ・・・55,000円(税込み)

    印象、バイト、テンポラリークラウン、技工料含む

    1本の歯を植立させるには、骨に埋入するインプラント体とジルコニア上部構造を合計して 275,000円(税込み)です。

    歯を複数失った場合は、インプラント体を埋入する本数や上部構造で作り上げる歯の本数によって金額が変わりますので、診療室にてお尋ねください。

     

    インプラントの実績と保証

    院長のインプラントの実績について

    東京新宿区にある医療法人弘宣会鈴木歯科医院にて臨床医として経験と実績を積むとともに、インプラントの埋入経験を積みました。地元の福井県福井市に帰郷して開業してからは、当院で治療に励むとともに、休診日には福井市二の宮にある医療法人三西会三好歯科医院にてインプラント担当医として勤務しました。

    2023年に米国口腔インプラント学会(AAID)の試験に合格し、認定医であるAAID Associate fellowを取得しました。AAIDとはアメリカでは最も規模が大きな口腔インプラント学会です。インプラントについて豊富な知識と高い技術を学ぶことができるため、世界各国の歯科医師が参加しています。

     

    インプラントの保証について

    骨に埋まっている部分であるインプラント体については10年間保証いたします。歯として機能するインプラントの上部構造については5年間保証いたします。

    インプラントが完成し患者さんのご希望に沿うまで責任をもって対応します。インプラント体が定着しなかった場合は全額返金します。保証期間における通常使用で破損や脱落や不都合が生じた場合は、当院の責任において、無料にて修理、再装着、再作成いたします。

    ただし、定期健診での歯石除去やかみ合わせの調整などは別途料金がかかります。

    ただし、次のような場合は、保証期間中であっても修理、再装着、再作成は、一部または全額有料となりますのでご注意ください。

    • ・患者さんの重大な不注意や事故など、明らかに当院の責任でない場合
    • ・診療時に全く予測し得ない変化が、口腔状態に起きた場合
    • ・当院の指示に従わない状態で使用された場合
    • ・完成後3か月と6か月毎の定期検診を受けていただけなかった場合
    • ・別紙の説明・同意書中にあるお体の状態になった場合(喫煙、糖尿病等)
    • ・インプラント治療部位を他医院で再治療した場合

    インプラントの症例はこちら

    入れ歯(インプラントができない場合)

    体質やご年齢などによってインプラントをお勧めできないこともあります。そのような時は入れ歯をお作りします。入れ歯にも色々な選択肢があります。資料にて入れ歯の特徴や価格がご覧いただけますので、よろしければ以下のリンクをクリックしてPDFを開いてご覧ください。

    失った歯を補うために

    医療費控除

    歯科治療でかかった費用は医療費控除の対象になります。詳しくは以下のリンクからご覧ください。

    医療費控除について

     

     

    ホーム画面に戻る